溶岩浴の様々な効果
溶岩石に含まれる「ミネラル」、溶岩石から発生する「遠赤外線」と「マイナスイオン」の効果で
新陳代謝が活発になり、多量の汗をかくことができます。
そして、その汗と共に余分な老廃物も体外へ排出されますので、デトックス効果も抜群です。
また、溶岩石から発生するマイナスイオンはなんと、森林にいる時と同じ量のマイナスインを発生しているそうです。
その他、自然治癒力を高めることができたり、リラクゼーション効果、血液サラサラ効果なども期待できます。
溶岩浴によってかいた汗はサラサラしており、汗の臭いも溶岩石の殺菌効果で消えてしまうので安心です。
そのため、溶岩浴の後はシャワーを浴びて汗を流す必要もありません。
溶岩浴が人気の理由
なぜ最近、多くの女優さんたちやスポーツ選手に溶岩浴が人気なのか?
その秘密をさぐるべく、溶岩浴の重要キーワード3つをあげてみました。
- 遠赤外線
- 溶岩浴をすると、遠赤外線が放射されます。その遠赤外線の効果で体の芯からポカポカと温まることができるので、血行がよくなります。新陳代謝も活発になるので、ダイエットに効果的なのです。また、体内に蓄積された老廃物や毒素も排泄されますので、デトックスに効果的です。
- マイナスイオン
- 溶岩浴中は森林にいる時と同じ量のマイナスイオンが発生していますので、森林浴をしているようなリラックス効果を味わうことができます。また、マイナスイオンは体をアルカリ性に保ち、細胞内に酸素と栄養素を吸収しやすくします。その他、老化の原因となる活性酸素を抑える働きがあります。
- ミネラル
- 溶岩には亜鉛やバナジウム、鉄、マグネシウムなど美容や健康に効果的な鉱石ミネラルが豊富に含まれています。特に、富士山の溶岩には亜鉛が多く含まれており、亜鉛には新陳代謝の活性化や美肌効果、血中コレステロールの調整などの効果があります。